前回の続き。
そもそも、認可保育園と認可外保育園の一番の違いは補助金が入るか入らないかです。
保護者の方からいただく保育料だけで運営をしていかなければいけないのが認可外保育園です。
(一部、認可外でも補助金の入っている保育園はありますが、ごく一部です。)
認可保育園が0歳を月極(週5)でお預かりする場合。
結果的に認可保育園に補助金がいくら入ってくるかというと、とある県では18万円だそうです。
託児所はないとは、12万円〜。
簡単に言えば、はないとよりも全然儲かる!
では、一時預かりはというと。
なんと、認可保育園に入ってくるお金は、300円/時。
託児所はないとの1,200円/時よりも圧倒的に安いのです。
託児所はないとの料金設定は、高い品質で保育を提供したいという想いを貫くとギリギリの金額です。
どう考えても、300円/時で一時預かりはできません。
ということは、認可保育園は赤字覚悟でないと一時預かりはできないのです。
そりゃ認可保育園で一時預かりはできないわけだ!!!
むしろやっている保育園ってすごい!!
認可保育園でできないからこそ、運営が大変でも認可外保育施設が一時預かりをやっていかなければならない。
託児所はないとは一時お預かり専用を貫きます!
認可保育園に入れるまでの繋ぎで利用したり、不定期な利用で利用したり。
リフレッシュ目的でも。
出張のときでも。
ご夫婦でのお出かけや、お友達とのランチの間などなど。
認可保育園がすくえない(拾えない)ニーズを、救えたらいいなと思います。(最後はダジャレか!)
託児所はないと代表 美辺
電話予約の場合
9:00~18:00は、052-485-5008
LINE予約の場合
「託児所はないと」をお友達登録してください!
http://line.me/ti/p/@fei9299l
トークから、
・お子さまの名前
・年齢
・ご利用日時
・アレルギーの有無
の4点をメッセージにてお知らせください。
ホームページからの予約の場合
こちらのSTEP1から順番に情報の入力をお願いします。
インタ-ネットによるご予約は利用日前日までといたします。
「問」マークが表示された場合は直接お電話にてお問い合わせください。
7ヶ月未満のお子さまはお預かりすることができません。
【ご利用人数】は、ご利用予定日の時点での年齢を入力してください。