こちらで書かせていただきましたスタッフ紹介です!
第1弾! 「みなべ代表」
前回は長々と、はないとが出来上がるまでを語らせていただきました。
長くなるので、仕事とプライベート分けました。。。
熱田区で産まれ、妹がいます。一卵性双生児です。


人柄ということで、プライベートについても書かせていただきます。
とにかく旅行が好きです。
会社を辞めて暇になったところで、3ヶ月ほど海外旅行三昧をしたほど。
当時彼氏の主人とイギリス、ベルギー。


2週間一人でイタリアを回り、ジェラートを1日3〜4個食べました。


会社の後輩とベトナム1週間。しばらくしてからニューヨーク1週間。台湾。フィンランド。
とにかく旅行好きで、出張も大好き。
富山に一人出張の時は、一人で現地のカウンター居酒屋に入ったりします。


他には、Mr.Childrenが好きです。久石譲が好きです。
はないとの企画を始める時に、給食から取り掛かったほど、食べることが好きです。
夜ご飯は、給食チームにまかないを作ってもらっています。
給食チームは、本当にみんな料理上手で、昼も夜も美味しいご飯が食べられて幸せです。
起きてるほとんどの時間は仕事をしています。
時間を作っては保育に入って育児をしています。
趣味というほどではないですが、一眼レフを時々練習しています。




モデルがたくさんいるので、たくさん練習できます!
保育中のお写真を、託児が終わった後にお送りしていますが、時々一眼レフの写真も送っています。
目指す保育は「明るく・賢く・たくましい」子どもを育てること。
これは、我が息子に託している願いです。
「明るい」は、毎日笑顔で過ごせたら幸せだなぁという想いから。
「賢く」は、その方が多くのこと短い時間でたくさん吸収できると思うから。
「たくましい」は、あらゆる環境でも楽しめる心身ともに強い人に育ってもらいたいと思うから。
そのために、好奇心と想像力を育てられる環境作りをしています。
好奇心の赴くままに遊んで欲しいから、触っちゃダメなものは保育室に置かないようにしています。
いろんなものを見て触れて欲しいから、お散歩は毎日。
行き先もいろんな場所に行くように工夫しています。
お散歩コースについては、こちらをご覧ください!
想像力を働かせて遊べるように、園内に電池で動くおもちゃはありません。
創作の時間も多めに設けています。お教室もできれば毎日。ただ預かるだけではありません。
そして、何より、「楽しい!また来たい!!」と子どもたちに思ってもらえる空間作りをしています。
自分の子どもを育てるように、お預かりのお子さんを保育するように心がけています。
たとえ一度きりの利用であっても、笑顔を見られるように、これからも環境作りをさせていただきます。
次回は「すみれ先生」です!お楽しみに!
一時お預かり専用託児所はないと 代表 美辺香澄
⭐️求人⭐️
託児所はないとでは、保育スタッフの求人を始めました。
詳しくはこちらをご覧ください。
⭐️定期開催⭐️
毎週月曜日13~15時 【要予約1組500円】子育て相談会(保育士、看護師、栄養士)
毎週火曜日10~10時半 幼児教室(まや先生)
毎週水曜日10~10時半 リトミック教室(ちか先生)
毎週木曜日10~10時半 数字教室(ゆみ先生)
⭐️託児の予約について⭐️
電話予約の場合
9:00~18:00は、052-485-5008
それ以外の時間は、LINEをご利用ください。
LINE予約の場合
「託児所はないと」をお友達登録してください!
http://line.me/ti/p/@fei9299l
トークから、
・お子さまの名前
・年齢
・ご利用日時
・アレルギーの有無
の4点をメッセージにてお知らせください。
ホームページからの予約の場合
こちらのSTEP1から順番に情報の入力をお願いします。
インタ-ネットによるご予約は利用日前日までといたします。
「問」マークが表示された場合は直接お電話にてお問い合わせください。
7ヶ月未満のお子さまはお預かりすることができません。
【ご利用人数】は、ご利用予定日の時点での年齢を入力してください。
ご予約お待ちしております!